1. 京都の風呂敷(ふろしき)専門店 製造・卸販売 丸和商業株式会社
  2. 風呂敷講座・包み方
  3. 風呂敷の包み方

風呂敷の包み方

HOW TO

風呂敷にはいろいろな包み方があります。大きなものや小さなもの、四角いものや丸いもの、長細いものや平たいもの。風呂敷には包む物の大きさや形状によって、様々な包み方があります。一つのものを包む時と複数のものを包む時によっても違う包み方があったりします。同じものを包むにも数種類の包み方があるものもあります。

 

でも風呂敷で包むのは、それほど難しいことではありません。先ずは「真結び」と「一つ結び」を覚えてください。基本この二つの結び方を覚えておけば、いろいろな包み方ができます。

 

包むものに合わせた風呂敷のサイズ選びは大事です。
風呂敷にはいろいろなサイズが有りますので、出来ればキチキチより少し大きめの風呂敷を選ばれるのをお勧めします。

 

ここでは色々な風呂敷の包み方を紹介しますが、慣れればどれも簡単です。
風呂敷は、昔は誰もが使っていたものですので、少しすれば直ぐに慣れますので、是非いろいろチャレンジしてみてください。

 

使うシーンや用途によって風呂敷の生地の種類や柄を選んでお使い下さい。
包み方だけではなく、その生地の持つ素材感や柄の出方などで包んだものの姿が変わってきます。


いろいろな包み方で、風呂敷の有る生活を楽しんで下さい。


お問い合わせはこちら


風呂敷の包み方イラスト
風呂敷の包み方動画
平包み

包み上がりをきれいにするには、中身の大きさに適した風呂敷を選ぶのがポイントです。包む物の3倍位が対角の長さになる風呂敷を選ぶと美しく包めます。また、包み上がった時柄が出るように包む時方向に気を配って広げましょう。

ひっかけ包み
ふたつ結び
風呂敷でバッグ
びん包み1(2本)
ビン包み2
ビン包み3
ティッシュボックス包み

 

 

 

お問い合わせはこちら


 



ここからは動画でご覧いただけます。

 

 

 

 

 

 

 

 


コトノワのTSUNAGUバッグはこちら
http://www.furoshiki-kyoto.com/kotonowa/eshop/kotonowa_roots_tsunagu32.html
http://www.furoshiki-kyoto.com/kotonowa/eshop/kotonowa_clouds_tsunagu32.html

 

 

 

 


コトノワのTSUNAGUショルダーバッグはこちら
http://www.furoshiki-kyoto.com/kotonowa/eshop/kotonowa_stripe_tsunagu50.html
 
 

 

 

 

 

YouTubeへ

 

 

 

~風呂敷の中の幸せ~

風呂敷ショートストーリー動画  「風呂敷のある風景」

ごくありふれた日常生活に登場をする色鮮やかな風呂敷たち。
家族や恋人たちを通じて、様々な風呂敷にまつわる7つのエピソードをご紹介いたします。