1. 京都の風呂敷(ふろしき)専門店 製造・卸販売 丸和商業株式会社
  2. 法人向けオリジナル風呂敷-OEM・名入れ対応

法人向けオリジナル風呂敷-OEM・名入れ対応

VARIOUS

オリジナル風呂敷製作なら、法人向けにぴったりのOEM・名入れ対応サービスをご提供。販促グッズ・記念品・ノベルティなどに最適。制作の流れもシンプル、無料サンプルで質感も安心確認。

ご検討いただくにあたり、

  1. オリジナル作成の流れ
  2. 風呂敷のデザインの基礎意識
  3. 風呂敷のサイズや素材の基礎知識
    が以下にありますので、それを参考に製作する風呂敷の仕様をご検討ください。

    既存商品への印入れ(イージーオーダー)については
  4. 名入れについて
    をご参考にしてください。

 

 

オリジナル風呂敷を作成にあたり、見積及び作製に必要な項目をチェック頂くシートです。
予め確認していただければ、よりスムーズに進行することができます。エクセルでご用意しております。

シートダウンロードへ

お問い合わせはこちら

風呂敷のオリジナル作成時の流れ(お見積納品までのステップ)

オリジナル風呂敷

OEMや記念品など迷わずスムーズ!お見積もりから納品までのステップをご案内します。法人様専用フォーマットで安心。
お客様のオリジナルデザインを生地、サイズ、制作数量、染色方法などを考慮して最適な風呂敷をご提案いたします。
納入事例も合わせてご確認ください。)

既存の風呂敷の隅に文字やマークを入れる、名入れ(印入れ)はページ下部をご覧ください。


このページでは、オリジナル風呂敷制作の流れについてご説明させていただきます。

デザインに失敗しない!風呂敷の柄・色・構図のコツ

あわじ結び柄ふろしき

風呂敷はシンプルだからこそデザインが決め手。
風呂敷の柄は使うときの形態の美的効果を考慮し、配置や向き、余白の取り方には趣向が凝らされています。"包み結ぶ"、"広げて柄を見せる"など、風呂敷の柄は、物を包んで見るときと広げてみる時とでは趣が変わります。包む物の形でも違います。風呂敷のデザインは単純に見えて奥が深いものです。風呂敷を使われる場面を思い描きながら柄や配色を選びましょう。

用途に合わせた素材・サイズ選びガイド

風呂敷の素材・サイズ

風呂敷の用途・価格・使用感で選べる。生地見本で素材の風合いや厚みを確かめて最適な選択を。

名入れ(印入れ)で印象アップ!記念品にも最適な提案

風呂敷・ふくさの名入れ

企業ロゴ・記念文・個人名まで対応。少ロットでも可能なので記念品にも最適です。
記念品として「●●記念」や「祝●●」と入れたり、商品名(企業名)やロゴマークを入れてオリジナルのラッピング用風呂敷としてよく使われる『記念品名入れ』と、個々人の持ちモノとして識別できるようにお名前(おもに苗字。女性の場合、下のお名前を入れられることも多い)を入れる『個人名入れ(個人ネーム入れ)』があります。個人名入れは、引き出物などの贈答品としても喜ばれています。

 

 

 

無料サンプル提供のご案内(質感確認に最適)

オリジナル風呂敷制作にあたり、生地選定用に
ウェブサイト画面では表現しきれない実物の
生地のテクスチャーを確かめていただくために、
カットサンプルを提供いたします。