1. 京都の風呂敷(ふろしき)専門店 製造・卸販売 丸和商業株式会社
  2. 製品のご案内
  3. 木綿風呂敷

木綿風呂敷

COTTON

木綿風呂敷は一番使い勝手の良い風呂敷で、種類も様々です。
木綿生地は丈夫で洗濯も可能、何より天然素材であり、エコな素材といえるのではないでしょうか。

サイズは小風呂敷から大判風呂敷まで幅広く有ります。
無地、柄物、両面染(リバーシブル)と用途により選べます。柄によってフォーマルにもカジュアルにも使われます。
染色方法も無地染、防染、捺染、引き染と色々な方法が有ります。
織もブロード、シャンタン、天竺と様々な種類が有り、オリジナル風呂敷製造の注文も最も多い素材の風呂敷です。
このページでは、木綿風呂敷の柄・サイズごとに特徴や用途などをご説明いたします。

お問い合わせはこちら
 
 
綿大判風呂敷

「大風呂敷を広げる」という言葉があるくらいですので、大判の風呂敷には一番大きいもので七巾(ななはば=約230cm)のものまであります。 ただ一般的には、四巾(よはば=約130cm)までの大きさのものが多く使われています。
また最近では、伝統的な生地巾以外の112cmや118cmといったサイズも多くなりました。
大判風呂敷は結納飾りを包んだり、着物を包むのに適した大きさです。
また風呂敷を結んだ”ふろしきバッグ”を作って、買い物袋やレジ袋の代わりに持ち歩くのにも適したサイズです。

特徴
  • 大きい(最大約230cm)
  • さまざまな用途に使える
おすすめの用途
  • 結納包み
  • 着物を包む
  • 風呂敷バッグ
綿柄風呂敷

綿柄風呂敷のサイズ=「二四巾(にしはば=約90cm)」と「三巾(みはば=約105cm)」は、風呂敷の中で一番よく使われるサイズです。
二四巾は一升瓶一本を包むのに適した大きさで、重箱を包むのにもよく用いられます。
包むのに頃よい大きさで、別誂えや名入れをされたり、記念品にも多く使われるサイズです。

特徴
  • 包むのに頃よい大きさ(約90~105cm)
  • 使っていただける贈り物
  • 記念品として最適
おすすめの用途
  • お酒
  • 重箱を包む
  • 別誂え
  • 記念品
綿小風呂敷

尺四巾(しゃくよはば=約53cm)の綿小風呂敷は、お弁当包みをはじめ、ティッシュボックスや鉢などを包んでお部屋の雰囲気替えに使ったり、膝掛けにしたりと幅広く使えて重宝です。 柄も豊富で、小さなもののラッピングにも好んで使われます。 また、販促品など大量に配られる時に選ばれることが多いサイズです。

特徴
  • 小さくて扱いやすい(約53cm)
  • 柄が豊富
おすすめの用途
  • 販促品
  • お弁当包み
  • ラッピング
綿無地風呂敷

『繰り返し物を包んで運ぶ』という風呂敷の基本的な使い方に最も多く使われるのが、綿無地風呂敷です。 また、名入れして記念品にもよく使われます。 綿ブロード、天竺、綿シャンタンの3つの織が定番となっています。 サイズは二四巾(にしはば=約90cm)、三巾(みはば=約105cm)、四巾(よはば=約130cm)、五巾(いつはば=175cm)、六巾(むはば=200cm)、七巾(ななはば=約230cm)の6サイズが基本となりますが、尺四巾(しゃくよはば=約53cm)も制作可能です。

特徴
  • サイズが豊富
  • 無地なのでさまざまな包み方が可能
おすすめの用途
  • 名入れ記念
  • 品結納包み
綿両面染風呂敷(リバーシブル風呂敷)

両面が染まったリバーシブル風呂敷で、表とは違う裏の色や柄が包んだ時に結び目にチラリ美しくおしゃれに見えます。生地の厚みが必要なことjから、綿シャンタンが定番となっています。 サイズは尺四巾(約50cm)と三巾(みはば=約105cm)が中心です。

特徴
  • 裏表で色や柄違い
おすすめの用途
  • ラッピング
  • 記念品

無償生地サンプル提供します

オリジナル風呂敷制作にあたり、生地選定用に
ウェブサイト画面では表現しきれない実物の
生地のテクスチャーを確かめていただくために、
カットサンプルを提供いたします。